
2018.10.15
- ニュース
【ニュース】『新価値創造展2018』にビクラスが出展いたします!
新価値創造展とは、身近なところにある製品・技術・サービスにアイデアを加えて、新しい価値として提供し
2018.10.15
新価値創造展とは、身近なところにある製品・技術・サービスにアイデアを加えて、新しい価値として提供し
2018.10.10
禁煙・分煙化が進み、喫煙マナーが声高に謳われる近年、愛煙家の方々の中には肩身の狭い思いをしている方も多いと思います。喫煙スペース確保や価格の値上がり問題のみならず、消臭問題は大きいのではないでしょうか?
2018.10.6
生まれ育った故郷はもちろん、応援したいと思った自治体に寄附ができる制度『ふるさと納税』
2018.10.3
そろそろ風邪やインフルエンザが流行る季節になってきましたね。あなたの周りには、咳をしている人や鼻水をすすっている人はいませんか?街を歩いていても、マスク姿の人が増えてきたように感じます。
2018.9.26
洗面所がキレイだと使う人が気持ちいいのは勿論ですが、その家に住んでいる方の暮らしがとても丁寧で、その方自身もきっときちんとされている方なのだろうという印象を与えますよね。自分がお客として招かれるときにも、洗面所まで清潔に掃除が行き届いていると、おもてなしの心を感じることができます。
2018.9.19
まだ9月ですが、今年もすでにインフルエンザで学級閉鎖になった学校があるようです。インフルエンザといえば空気が乾燥する冬に蔓延するイメージですが、近年では流行りはじめる時期
2018.9.12
ビクラスは一般のご家庭だけでなく、オフィスや店舗でも大活躍しています。とくに飲食店では、忙しいランチタイムなどは人の出入りも多いですし、食べ物のニオイも充満しやすいので、ひと段落ついた落ち着いた時間帯に『ビクラス ライト スプレー』をシュッとスプレーするだけで空間の消臭ができて、お店の空気がリフレッシュできるのです。
2018.9.5
今年の夏の猛暑で熱中症の心配をされている方は多いと思います。ほとんどの方が水分や塩分のこまめな補給に気を配っているのではないでしょうか?そんな中、マイボトルの携帯はいまや必須。大人も子供も、飲み物を持ち歩く日常となっていますよね。
2018.8.29
オフィスで仕事をしていると、パソコンまわりのホコリやキーボードの手垢など気になりませんか?気づいたときに掃除をしているつもりでも、パソコンの静電気はたくさんのホコリを引き寄せますし、毎日触れるキーボードには汗や脂が付着します。
2018.8.15
お部屋の中でペットを飼っているご家庭では、ペットのニオイ対策は気になるところではないでしょうか?自分の家のニオイは自分では中々わからないものですが、ペットを飼っていない人にとっては結構気になるものです。
2018.8.10
2018年度お盆期間中の営業については、以下の通りです。8月11日以降にご注文をいただいた場合、
2018.8.8
電話機って案外ホコリがたまりやすいですよね。ご家庭では、携帯電話の普及により固定電話を使う機会がめっきり減り、電話機の汚れなんてあまり気にならないという方もいるかもしれませんね。でも、オフィスやお店などで固定電話を使う機会が多い場合はいかがでしょうか?
2018.8.7
7月27日、28日、29日に『船橋市民まつり めいどいん ふなばし』が開催されました。このイベントは
2018.8.1
お部屋を片付けて、掃除もしたのになんかスッキリしない。そんな風に感じることありませんか?そんな時にはカーペットの除菌消臭がオススメです!木や大理石などの床だと汚れがあったらすぐに気づきますが、カーペットを敷いていると意外と汚れに気づかないものです。
2018.7.25
この時期、汗のニオイなど気になる方も多いと思いますが、人知れずそっと解決したいニオイ問題といえば靴の中ではないでしょうか?ホームパーティーなどで他の方のご自宅に招かれた時や、お座敷のあるお店での宴会の席など。靴を脱がないといけないシチュエーションで焦ったご経験はありませんか?どんなにキレイでおしゃれな恰好をしていても靴の中が臭かったら幻滅してしまいますよね。
2018.7.18
夏といえば行楽シーズンですが、皆さん夏休みのご予定はもう計画済みですか?お車で遠出を考えている方も多いのではないでしょうか?とくに家族旅行はお子さんが小さいと荷物も多いですし、電車や飛行機よりもマイカーを利用したほうが断然ラクですよね。でも、乗車時間が長いと心配になるのが「車酔い」。
2018.7.11
暑い日が続きますが、皆さん体調管理は万全ですか?この時期、暑さと湿度で体力を奪われている方も多いのではないでしょうか?体調を整えるために睡眠や食事、生活習慣に気を遣うことも大切ですが
2018.7.4
家の中に植物がある暮らしは、喧騒で疲れた心と体をホッと和らげてくれますね。ところで皆さん、観葉植物のケアはしていますか?お水や栄養剤を与えるのはもちろんですが、葉っぱをキレイに拭いてあげたり、プランターを清潔に保つことも植物を長く楽しむためのコツです。
2018.7.2
医薬品、化粧品、洗剤、また製造や包装技術の最先端が集結するイベントである、「インターフェックス ジャパン』が東京ビックサイトにて、6月27日から29日の3日間をかけて開催されました
2018.6.27
暑い季節になるとキッチンの衛生管理が気になるところですが、とくに生ゴミの消臭対策は切実ではないでしょうか。うっかりシンクに出しっぱなしのまま外出してしまい