
2018.7.2
- ニュース
【ニュース】『インターフェックス ジャパン』でもビクラスが大注目!
医薬品、化粧品、洗剤、また製造や包装技術の最先端が集結するイベントである、「インターフェックス ジャパン』が東京ビックサイトにて、6月27日から29日の3日間をかけて開催されました
2018.7.2
医薬品、化粧品、洗剤、また製造や包装技術の最先端が集結するイベントである、「インターフェックス ジャパン』が東京ビックサイトにて、6月27日から29日の3日間をかけて開催されました
2018.6.27
暑い季節になるとキッチンの衛生管理が気になるところですが、とくに生ゴミの消臭対策は切実ではないでしょうか。うっかりシンクに出しっぱなしのまま外出してしまい
2018.6.20
生活空間の中で、一見目立たないけれど実は結構汚れている場所の1つにドアノブがあります。家族が毎日必ず触れる場所なので、気づかないうちに手垢や汗、雑菌などがたまってしまいます。
2018.6.13
近年、トイレの芳香剤も洗剤などと同様に数多く販売されています。香りを選ぶ楽しみはありますが、いざ使ってみると香りが強すぎてむしろ気分が悪くなってしまうという人もいるようです。
2018.6.13
いつも『ビクラス』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 4月28日(土)から5月6日(日)までのゴールデンウイーク期間中の営業日は以下の通りです。
2018.6.6
ジメジメする季節がやってきましたね。この季節、ベタつきや悪臭などは湿度が高いことで起こるとお思いの方も多いと思います。確かに湿度が高いことで不快感を感じる方もいるかもしれませんが、実際の原因はその水分によって繁殖している雑菌によるところが大きいのです。
2018.5.30
暑い季節になると、飲み物や食材、作り置き料理の保存などで冷蔵庫を使う機会も多くなると思いますが、皆さんはどのくらいの頻度でお掃除をしていますか?冷蔵庫の中は案外汚れているものです。
2018.5.29
JR海老名駅西口から徒歩3分。『ららぽーと海老名』のすぐ近くにあるのが『カジュアルダイニングバル kuu 海老名店』様です。これまでも多くの飲食店さまに導入いただいたビクラスシリーズ
2018.5.23
電車のつり革や公衆トイレなど、外出先で衛生面が気になることってありませんか?駅などの公共機関では、石けんが設置されていない洗面所などもありますよね。
2018.5.22
日を追うごとに夏っぽさが増していく今日このごろ。東京都大田区にある、1軒のBARにビクラス取材班がお邪魔しました。蒲田駅西口より歩いて5分ほど。『music bar CODA』さまは、その名の通り音楽を楽しみながら
2018.5.16
オフィスの中は、パソコンやエアコンなどで1年中乾燥しがちな環境です。コンタクトレンズの渇きやドライアイ、お肌のかさつきや風邪の蔓延などが気になる方も多いのでは?
2018.5.9
皆さんはテーブルを拭く時、何で拭いていますか?濡れふきんで拭くのが一般的だと思いますが、濡れたふきんは菌の温床になりやすいのです。
2018.5.2
ソファーにゴロンと横になると気持ちいいですよね。でも、実はソファーって外から帰ったあとの衣服の汚れや、汗などで案外汚れているものです。
2018.4.30
東京都大田区の閑静な住宅街の一角に佇むカフェ『Cafe UNIZON』様。さまざまな業界で採用されている次亜塩素酸ですが、飲食店ではどのように活用されているのでしょうか?
2018.4.27
いつも『ビクラス』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 4月28日(土)から5月6日(日)までのゴールデンウイーク期間中の営業日は以下の通りです。
2018.4.25
直接口に触れるものが多いキッチンは、最も気になる除菌スポットではないでしょうか?食器やまな板、包丁、とくに赤ちゃんのいるご家庭では哺乳瓶やマグなどこまめに除菌
2018.4.24
みなさん、もう衣替えはしましたか? 春の陽気から少しずつ夏に向けて気温も上がりはじめましたね。そして、梅雨の時期になると気になるのが、さまざまなニオイです。家の中でも部屋干しの洗濯物や暑さで蒸れた靴、台所の生ゴミ
2018.4.20
ゴールデンウィークまであとわずか! 皆さんはどんな楽しい予定を立てているのでしょうか。でも、忘れてはいけない日も、もうすぐそこまで来ています
2018.4.18
小さなお子さんがいる家庭で、菌が気になるポイントといえば、オモチャですよね。楽しそうに遊んでくれるのは良いけれど、ベタベタ触ったり、口に入れたり
2018.4.16
入園・入学式や入社式などのイベントもひと通り終え、気がつけば4月も半分がすぎました。この季節は、心機一転、ヘアスタイルを変える人が多い気がします